日本からクライストチャーチまで、
初めて乗る中国南方航空をポチっとしたはるまき。
日程はこんな感じ!
羽田空港 15:05→広州白雲国際空港 19:30(フライト5:25)
トランジット時間 5:20
広州白雲国際空港 0:50→クライストチャーチ空港 17:10(フライト11:20)
時差があるから分かりにくいけど、
トータル約22時間。
まーしんどいよね。笑
スポンサーリンク
中国南方航空(China Southern Airline)て?
安いから買ったけど、格安航空ではなく、中国では最大手の航空会社。
知らなかったー。
そして何がいいって、受託手荷物が23kg×2個付いてる!!(エコノミーで。)
前回の記事で最も安かったオーストラリア経由は格安航空のジェットスターだったので、荷物のことを考えると、結果的に中国南方航空の方が安く上がったのかもしれません。
ただこの受託手荷物、路線やクラスによって個数・キロ数が変わります。
留学生だと、さらにもう1つ無料で手荷物預かってくれるシステムがあるよう。
他にも、乗り継ぎ時間によっては無料宿泊できたり、利用路線によってはラウンジが利用できたり。
該当すれば特典満載かも。w
詳しくは中国南方航空HPにて。
羽田空港でのチェックイン
中国南方航空は、Hカウンター。
セルフチェックインはできません。
カウンターのみでの受付。
出発3時間ちょっとぐらい前(11時40分ぐらい)にカウンターに行きましたが、スタッフは誰もいなく、表示もされていませんでした。その場にいた別の航空会社のスタッフに聞くと、「いつも13時ぐらいに来ますよ。」と。
え、(・・?3時って出発2時間前だけど大丈夫なん?
と不可解に思いながらも、家族・友人が見送りに来てくれていたので、まあお昼ごはん食べに行くかー。←
お気楽に昼からビール飲んで、そば食べて、最後の日本食を堪能していました。
美味しかったなーえびなんちゃらそば!
気が付けば12時40分。
13時に来るってゆってたし、そろそろ行ってみるかー。
ってHカウンターに行ったら、
長蛇の列。しかも、チェックイン余裕で始まってるし。
これはギリギリに来たほうがスムーズだろう。
と、とりあえずビール飲みに帰りました。←
再び13時半ごろ行ってみると、
え、未だに長蛇の列…。
仕方なく並んだけど、なんだか全然進まず、
結局チェックインできたのが14時過ぎ。(出発1時間前w)
ちなみに、チェックイン時にワーホリビザのコピー取られました。
「もうすぐに出国ゲート入った方がいいです。」
とスタッフに言われ、(まあそうでしょうねw)
お見送りに来てくれた家族・友人とバタバタお別れし、出国ゲートへと向かいました…
やっぱり、3時間前からチェックインできたのだと思います。
こんなバタバタな搭乗は今までで一番でした。w
機内について
わたしはもちろんエコノミークラスでしたが、
座席は広め!
とゆーよりも、狭くはない。と言った方がいいのかな。
近頃、格安航空ばかり利用していたはるまきにとっては、席がいつもより広く感じました。
ブランケットとクッションが各席に付いています。
ファーストクラスはとっても心地よさそうだったなー。
エンターテイメントもあり、座席ごとに画面があり、映画・音楽・ゲームなど楽しめます。
LCCだと、こーゆーの追加購入しないといけないんでね…
タダで付いてくるのがとても新鮮でした。ww
しかしなぜか中国語字幕が消えなくて…
設定ができず、ずっと中国語字幕を見ながら映画鑑賞していました。笑
羽田から広州空港まで5時間ちょいのフライトだけど、機内食も出てきましたー。
チキンかポークが選べたのかな?
味は…機内食。って感じです。
広州空港からクライストチャーチまでは2回機内食が出てきました。
写真はありませんが。
中国南方航空、搭乗してみての感想
フライト自体は、安いわりによかったと思います。
ただ、マナーの悪さが気になりました…。(スタッフではなく他の搭乗者の方々)
みんながみんなそうとは限らないんですけど…( 一一)
ここは航空会社の問題ではないので、なんとも言えません。笑
航空会社自体は、サービスも色々充実していて、コスパがいいと思います!
スポンサーリンク
1件のコメント