3日ぐらい前に渡された謎の封筒、
その名も“CENSUS”!!
なんやこれー。
ってことで重い腰をあげて実際にやってみました。
↑ってほどめんどくさいものでもなく、意外とササっと終わりました。笑
スポンサーリンク
CENSUS(センサス)とは!?
この謎のセンサス・・・
なにものかというと、ニュージーランドの国勢調査!
NZでは5年ごとにこの国勢調査が行われているようです。
前回は2013年に実施。
そして今回のセンサスの日は、2018年3月6日。
対象者は、この3月6日にニュージーランド国内に滞在しているすべてのひと。
そう!つまり、
ワーホリであろうと、旅行者であろうと、
この日にNZにいる方は全員センサスを提出する義務があります。
ホテルに滞在の方は、ホテルから用紙が渡されるそうです。
わたしは、働いているホテルに住んでいるので、職場から封筒を渡されましたー。
名前などが書いてあるところに物置きました。←雑w
もし提出しないと・・・
法律で罰せられるとか・・・( ゚Д゚)
これが事実なのかは不確かですがw
10分で終わるので記入しちゃいましょー。笑
スポンサーリンク
提出の仕方
封筒を開けると、こんなにも書類が入っています・・・
いかにもめんどくさそう!w
でも、そんなことないから安心して!!ww
センサスの提出には2通りあります。
①書類に記入し、同封されている封筒にて郵送
②オンライン申請
今回わたしは、②オンライン申請しました~!
ってわけで、①郵送申請については一切触れていませんのでご了承ください。w
CENSUSオンライン申請のやり方
①封筒に記載されている、http://www.census.govt.nzへとアクセス。
②こちらのページが出てくるので、Begin your census nowをクリック。
③封筒に記載されている、12桁の英数字を入力。Startをクリック。
④自分が今滞在している家・場所の住所が出てきます!(すごい!w)
その住所が合っているかどうか、名前、年齢、性別を登録します。
⑤これで第一段階の登録が終了!
上記の登録をすると、次にこんな画面が出てきます。
Dwelling Information・People、2つの項目があります。
Start Formをクリックし、それぞれ記入していきます。
〇Dwelling Information
住んでいる家についてです。
質問内容としては、
- 家の種類
- 部屋の構成
寝室、リビング、ダイニング、キッチン、温室、仕事(学習)部屋の数 - 暖房器具の種類
- 電話やインターネットの有無
- 家の壁や天井に合計A4サイズの紙くらいのカビは生えてるか
- キッチンや水道、冷蔵庫、シャワー・トイレの有無
などなど。他にもあったと思いますが、こんな感じです。
個人的には暖房器具の種類・カビの質問がおもしろかったです。
〇People
個人情報です。
Section1~4まであります。
質問内容としては、
- 名前、年齢、性別
- マオリ族or not
- 1年前どこにいたか
- 宗教の有無
- 身体的特徴について
- 喫煙について
- 結婚・離婚しているか
- 収入について
- 仕事について
などなど。まとまるとこんな感じです。
以上をすべて記入したら、Finishをクリックし、記入終わりです!
全部で10~15分ぐらいで記入終了!
封筒を渡された時は、
わーーーめんどくさそ( ゚Д゚)!
と思い、渡されてから今日まで封筒を開けず放置していましたがww
意外とササっと終わるものでした。
なにごとも、先入観で決めつけてしまうのはよくないことですね。ww
ササっと、3月6日までに終わらせちゃいましょう~!
スポンサーリンク