ご無沙汰しています、はるまきです。
めちゃめちゃ話が飛ぶのですが・・・
その経過についてはゆっくりと更新していきます。w
ってわけで、←
パースから電車で約1時間、Mandurah(マンジュラ)とゆう街で
今週末“Crab Fest”とゆうカニ祭りが開催されています!!
さっそく本日行ってきましたので、その様子を少しでもお伝えしたいと思います(^^♪
スポンサーリンク
マンジュラってどこですか?
マンジュラは、パースから南に70kmほど南に位置した街です。
車だと、パースから50分ほどでしょうか。
電車も通っており、[Mandurah線]の終点です。パースから1時間ほどで着きます。
実際にクラブフェスタが開催されているのは、マンジュラの中心地、Foreshore沿いです。
なんと!!
このクラブフェスタ期間中は、マンジュラ駅から無料のシャトルバスが出ています!
〇17日土曜日 朝10時~夜10時
〇18日日曜日 朝10時~夜7時
バスは20分ごとぐらいに運航されています。
詳しくは、こちらのアクセスをご確認ください☆
そもそも、クラブフェスタとは?
マンジュラは、釣りよりも、カニが獲れることで有名です。
そんなことから、毎年3月に開催されているカニ祭り、クラブフェスタ!
1年でマンジュラが一番熱い日です。いやほんとに。
今年2018年は、3月17、18日の2日間開催。
ちなみに今年はクラブフェスタ開催20周年だそうです!さらに熱い!!
いろいろなカニ料理が食べれるのはもちろん、
その他にも様々な露店、イベントも盛りだくさん!文字通り、Fest…お祭りです!
↑こちらイベントプログラム。
見にくい・・・HPではっきり確認できます。w
スポンサーリンク
カニ祭りの様子
マンジュラでこんなにたくさんの人見たことない!
ってぐらい、人で溢れ返っていますw
普段のマンジュラを知っているので、カニ祭りの偉大さを感じます。ww
Foreshoreの中心当たりに、カニ料理の露店が並んでいます。
道路側がカニ料理ゾーンです。10店舗ぐらいかな?
カニと関係ない感じのものもあります。w
反対のForeshore側には、スイーツや軽いものの露店が並んでいました。
奥にはメインステージがあり、ここでは代わる代わる歌っています。
このメインステージの脇に、お酒を飲めるスペースがあります\(^o^)/
ビール、サイダー、ワインがありました。
突然こんな方々も現れます。w
わたしは食目的だったので、メイン辺りしかふらふらしなかったのですがw
食べ物以外の露店もあったり、キッズゾーンがあったり、
まだまだたくさんお見せしていない部分があります。←おい
もちろんはるまきもカニを食べ、
↑どこのなにかは覚えていません。←
お店の前に行って、見て決めるのが良いと思います…百聞は一見にしかず!!w
ごはんを食べた後は、ビール!
2杯目は、パッションフルーツビア!!
フルーティで美味しかったです。
ビールの後は、デザート!!
なぜか人気だった、チョコバナナ・チョコイチゴ的なものを食べたのですが、
日本のチョコバナナのように生のバナナではなく、
凍ったバナナでした・・・イチゴも。w
これで1本$4.5。オーストラリア価格です。
お店やイベントの情報など、詳しく知りたい場合は、
こちらのクラブフェスタHPにていろいろ確認できます(^^)
花火は今夜終わってしまいましたが。
明日もクラブフェスタは開催されています~!
マンジュラ最大のイベント“Crab Fest”!次は来年になっちゃうよー!!w
ぜひこの機会にマンジュラ観光も兼ねて、訪れてみてはいかがでしょうか♪
美味しいカニ料理が待ってますよ~ビールもね\(^o^)/
スポンサーリンク