ニュージーランドの首都ウェリントン!
国会議事堂などもあり、ニュージーランドの政治の中心地でもあります。
今回は、ウェリントン空港から市内までの行き方紹介します。
スポンサーリンク
ウェリントン空港
市内中心部から、南に約8km離れた所にあります。
ちなみに、空港内にはシャワーがありましたよー!
スポンサーリンク
空港→市内への行き方
エアポートフライヤー
空港から出ている路線バス。
市内中心部まで$12、約30分弱。
はるまきはこちらを利用しました。
シャトルバス
こちらは、乗り合いのバスです。
メリットは、目的地まで乗車できること!グループだと割引になること!
しかし乗り合いなので、同乗者の行き先によっては自分が遠回りになってしまうこともあります。
運賃は人数によって変わりますが、$20~。
こちらのHPにて、予約、また料金の目安が確認できます。
タクシー
料金は$30~40、
時間は混雑状況によりますが、市内まで約20~40分。
レンタカー
レンタカーの価格比較は、
スカイスキャナー
こちらでできます!
エアポートフライヤーに乗車!
荷物受取り所から、
「Transport」の方へ、空港出口に行きます。
空港を出て右に向かうと、
「Airport Flyer」とありましたー!
こちらの方向へちょっと進むと、バス停があります。
オレンジ色で、とても分かりやすいです。
こちらで待ちましょう。
空港からのバスは、朝6時35分~夜9時25分発まで、
大体10~20分間隔で運航しています。
ちなみにこちらが時刻表です。
空港→市内
市内→空港
こんな張り紙を発見。
Snapper(スナッパー)というチャージ式のカードで購入すると割引されていた運賃ですが、
このスナッパーが2018年12月3日から使えなくなる!!というお知らせ。
全てのバスではなく、この路線(91)でのスナッパーの使用が不可になります。
バスが来ました~!
オレンジ色で、バスには’Airport Flyer’と書かれており、とても分かりやすい。
はるまきは、Railway Stationまで乗車。
海外のバスって、次の停留所名を言ってくれないから、
「どこやどこや、どこで降りたらええねん( ゚Д゚)」
と、毎度ソワソワして乗るんですけど、なんとこちらのバスは、次のバス停をアナウンスしてくれます!!
これ、めっちゃありがたいー!!!
無事に目的バス停で下車できました。
Raiwayl Stationは、「ビーハイヴ」の名で有名な国会議事堂のすぐ近くでした♪
スポンサーリンク
いつも情報ありがとうございます。私も先週NZ入りして銀行&IRD情報めちゃくちゃ参考になりました!
現在テカポとテアナウのホテルから採用連絡が来てめちゃくちゃ迷ってます( ´゚д゚)テカポについてちょっと質問させてもらえませんか?
・インターネット状況
・トレッキングコースありますか?
・ホテル以外でお酒飲めるところはありますか?
・覚悟したほうがいい不便なことってありますか?
いきなり色々すみません!お教えいただければ幸いです!
こんにちは!テカポについてですが、
・インターネット状況⇒電波は問題ないです。携帯会社はsparkが一番電波が良いそうですが、テカポにはsparkの無料WiFiスポットがありません!
街中ににパブリックWiFiはありませんが、カフェやホテルのWiFiは問題なくサクサク使えます。私はネットフリックスめっちゃ見てました!笑
・トレッキングコースありますよ~!テカポにはマウントジョンという山があり、結構サクッと登れるのでよく行っていました。
以前記事を書いているので、「テカポ」のカテゴリーから探せると思います(^^♪
・テカポには、カフェbarのようなお店も2,3軒あります!たまにイベントなどもやってますよ☆
・覚悟した方がいいこと・・・
人口370人という小さな街なので、都市が好きな方にはおススメしません。
銀行支店・病院はないです、スーパーは1軒のみ!やることと言えば、さんぽ!笑
でも毎日色が変わる湖、星空をいつでも見れます!
わたしはテカポに住めて幸せでした~(*‘∀‘)
こんな感じで大丈夫ですか??笑 何かあったらまた聞いてくださいね!
ありがとうございます!m(_ _)m
現在住まれてる方から情報聞けてありがたいです。なかなか体験談みたいなのが見つからなかったんで。ますますテカポに魅力感じています!(*゚∀゚)=3
テカポに住むのは、とっても贅沢なことだと思いますよ~☆
検討されてみてください(^^)