こんにちは。
仕事2日目終えました、はるまきです。
Better than yesterdayです。たぶん。きっと。
I hope so.
仕事をスタートしたはるまきですが、
ニュージーランドで仕事をするには、
・銀行口座
・IRDナンバー
この2つが絶対に必要になります!
ないと仕事できませんー!!
今日はNZ2日目で仕事をgetしたため、
急いで開設した銀行口座について書いていきます!
スポンサーリンク
わたしが今回口座開設した銀行は、ANZ。
なぜここを選んだか。
オーストラリアワーホリの時に使用していたので、
なんか親しみあるし、ここでいーや。って感じです。
しかーし!
同じANZ。
和名、オーストラリアニュージーランド銀行。
にも関わらず、
2か国で同じ口座は使えません。
同じやのになんでやねん(゚д゚)!!
って感じです。
わたしもオーストラリアにいた時、
もしニュージーランド行ってもANZあるから便利や~( ^ω^ )
なんてNZワーホリしていた友達に話してたら、
使えないよ!同じだけど違うんだよ!
と言われましたw
ありがとう。この時言われなかったら、のほほんとオーストラリアANZ口座を持ち続けていたかもしれないよ。w
そんな話は置いといて。
スポンサーリンク
◆銀行口座開設に必要なもの
まず第一に、
口座開設したいですってゆう予約。
この情報は、ネットで確認済みだったのですが、まさか仕事が決まるなんて思ってもなかったので、もちろんわたしは予約なんてしていませんでした。w
まぁ試しに行ってみるか。と、アポイントメント無しでANZへ。
案の定、ダメでした。w
早急に銀行口座が必要なんだよー
って言ったら、
You could do at BNZ!
と、BNZなら予約無しでもイケるかもしんないから行ってみたらー?
ダメだったら明日の予約取るから帰っておいで~!
ってBNZとゆう他の銀行勧められましたw
行ってみるか。
って思ったんですけど、あれ?そういえば・・・と思いネット検索。
やっぱり!
ANZでは口座維持費がかかりません。
しかし!
BNZでは口座維持費$5(/月)かかる!
たかが$5、されど$5
やっぱり親しみあるANZにしよう!
と、ANZに戻り口座開設のアポイントメント。
次の日の朝10時に予約が取れました(^^♪
※クライストチャーチだからこんなにすんなり予約が取れたのかもそれないです。他の都市はもっとかかるのかも・・・
その時にこんな紙もらいました。
右側は、担当者、予約支店、日時。
左側には銀行開設に当たり必要なものが書いてあります!ありがたい!
- Current Passport
パスポートですね。
- A printed copy of your Visa
ビザのコピーですね。
- Foreign Tax Identification Numbers
日本のマイナンバー!なぜか必要です!!
マイナンバーカードか、マイナンバー通知カードを持っていくといいです。
- Address Verification
住所証明ですね。
まだ住所決まってないよ!バッパー住まいだよ!って方でも大丈夫。実際わたしがそうでしたから。笑
滞在していたバッパーのフロントで、「銀行開設するのに住所証明欲しいんだけど…」って言ったら5分ぐらいで作ってくれました♪
※ANZではバッパーの住所で大丈夫でしたが、一時的な住所では受理してくれない銀行もあるそうです。
そして次の日の10時ANZに行き、無事口座開設\(^o^)/
必要書類持っていけば、あとは銀行の方に言われるがままにしておけば大丈夫です。w
最初のデポジット入金も必要ありませんでした。
ちなみにわたしは、3つのアカウントを開設しました。
- Go account
いわば普通口座。ATMやEFTPOSを使うとここから引き出し、引き落としされます。
※EFTPOSとは、ピッとかざすだけでお買い物できちゃう機能。Suicaみたいな感じ!笑
ATM、EFTPOSは24時間無料。窓口を利用すると$3かかります。
利息はつきません。
- Online account
簡単に言えば、インターネットバンキングです。
ここに入ってるお金は、ATMでの引き出し、EFTPOSとしても使えません。
このアカウントに普段使わないお金を入れておけば、もしカードを紛失しても簡単に使われることはありません。EFTPOSってかざせば使えちゃうから怖いからね…
なので、使う額はGo accoutに、使わない分はOnline accountに移しておくといいと思います。
利息は0.1%。
- Serious save account
分かりやすく言うと…
インターネットバンキング上の利息のいいブタ貯金箱!w
ここに入れたお金を他のaccountに移す場合、1回は無料ですが、2回目からは$5毎回かかります。
しかし、利息2.2%!(だった気がします。←おい)
ただこの利息をつけるには条件があり、
①毎月最低$20をこのブタ貯金箱に入れる。
②お金をブタ貯金箱から出さない!
一度でもブタ貯金箱を割ってしまったら、その月の利息は0.1%になってしまいます!
ブタにお金を入れ続け、割らない!ってことです。w
なので、本当に使わない、貯金したいお金をここに入れておきましょう!
GoとOnlineの2つのアカウントでも十分だと思います。
わたしがなぜSeriousも開設したかというと、
オーストラリアでのANZも仕組みは同じで、同様機能の3つのアカウントを持っていました。
額にもよりますが、ブタ貯金箱に入れておいたら、月$10ぐらい利息ついてました!!
日本じゃ考えられない!w
なので、今回もブタさん開設しました。←もはやブタw
ちなみにEFTPOSカードだと、その場でもらえます♪
デビット機能付きだと、後日郵送になります!1週間ぐらいかな?
わたしはネット支払いにも使いたかったので、デビットカードにしました。
※EFTPOS機能だけだとネットでは使えません!
カードが届くまでに必要な場合は、その場で借りのカードを発行してくれます(^^
こんな感じで到着3日目にて、無事に銀行開設できましたー。
担当のおにーちゃんがイケメンで幸せでした。
追記ブログ:銀行開設・IRDナンバーについての追記。
スポンサーリンク
これから7日からニュージーランドワーホリに行きます!
とてもわかりやすく参考にさせていただきます。
記事書いてくださりありがとうございます☺︎
こんにちは☆
NZはようやく春めいてきて、これからいい季節ですよー(*‘∀‘)
こちらこそ、読んでくださりありがとうございます♪
ワーホリenjoyしてください(^^)/