こんにちは、
世界一星空がキレイと噂のテカポ湖に住んで約1カ月、
この前やっと星を見ました、はるまきです。
夏は日が長くて、23時ぐらいにならないと暗くならず星が見れないので、
いつも星を見れずに寝てしまっています。w
東京に住んでいると、スカイツリーに行かないのと同じですね。←
さて、以前クライストチャーチ中心地、歩ける範囲で行ける観光スポット!を紹介しました。
今回は、このラストに書いたおすすめのボタニックガーデンを紹介します!
スポンサーリンク
どこにあるの??開園時間は?
クライストチャーチボタニックガーデン、もしくはクライストチャーチ植物園と呼ばれています。
クライストチャーチ市の中心に位置しているハグレーパークの中に、ボタニックガーデンがあります。
シティセンターから、約10分ほど西に進んだところです。
入口は何カ所かありますが、上の写真の中心の入口はカンタベリー博物館のとなりにあります。
朝7時から開園しており、現在は閉園21時となっています。(日没時刻・季節による)
もちろん入園は無料です!!ありがとう!
さて、中に入って行きましょう
こちら園内の地図です。
とてつもなく広大です。(東京ドーム4.5個分w)
中に入ると、ピーコック・ファウンテン(噴水)があります。
朝早かったからか、水が噴き出していませんでした。(´・ω・`)
そのまま左に進んで行くと、カフェレストランCurators Houseがあります。
スペイン料理のお店です。
そのまま道なりに進んで行きます。
素敵すぎるー。
こちらがボタニックガーデン内を流れる、エイボン川。
この川で、カヤックなどのアクティビティも楽しめます!
なんて絵になるー。
こんな感じで、様々なテーマに沿ったガーデンがあります。
もうどこ歩いているか分からなくなりましたが、(←広すぎて迷った)
こんなハリーポッターに出てきそうな木発見。
歩いているだけで、なにかと発見しちゃう。楽しい。
中には、プールもありましたー!!
そのわきには、公園!
こどもも楽しめるし、もうピクニックにもってこいな場所です。
一番テンション上がった「ローズガーデン」
「セントラルローズガーデン」、
その名の通り、ボタニックガーデンの中心に位置しています。
こちらでは、約2500株ものバラが植えられており、種類もたくさん!!
見頃は12~2月ごろだそう。ちなみにわたしは11月下旬に訪れました。
もうね、ほんと素敵。
もー最高。
ビジターセンター
私は朝早すぎて立ち寄れなかったのですが、
園内にある白いガラス張りの建物がビジター・センターです。
中には、お土産屋さん、カフェ、植物に関する図書館、カンタベリー地方の植物などに関する展示スペースなどが入っています。
ここで園内のパンフレットも手に入るそう!営業時間は8時半~17時です。
スポンサーリンク
最後に。
わたしのブログのトップ画は、こちらの園内で撮影したものです。
んー素敵。
広大な園内を乗り物に乗って案内してくれるツアーなどもあるそうです。
でもほんと歩いているだけでもいろいろな発見があるし、
めちゃめちゃ癒やされるし、とっても気持ちいいです。ほんとオススメ!!
クライストチャーチをに訪れた際には、ぜひChristchrch Botanic Gardenへ!
スポンサーリンク