こんにちは、
仕事の後はランニングかお散歩しています、はるまきです。
湖の色が、層になっていました。↑
お散歩してたんですが、こうして景色を眺めていると、
改めてものすごくいい所に住んでるなあーと思います。ほんとに。
さて!
海外旅行に行くと必ず行くのが、スーパーマーケット\(^o^)/
え、そうですよね?w
海外のスーパーって楽しい!
旅行でなくこちらに住んでいても、相変わらずスーパー好きなはるまきです。笑
今回はテカポ湖に唯一あるスーパーマーケット、フォースクエアについて書いていきます!
スポンサーリンク
どこにあるのー?
テカポの街の中心の1番端っこ(マウントジョン側)にあります。
大型バスなどが停まる大きな駐車場の横です。
こちらが入口です。
このおじさんが、フォースクエアのキャラクターのようです。
店内入ってすぐ右側に、テイクアウェイ用のカフェがあります。
この向かい(入口左側)にちょっとしたカウンターがあるので、ここに座ってゆっくりできます。
っても、席数は5つぐらいしかないですが。
店外にもテーブル・ベンチがあるので、外の方がのんびりできますかね!
店内カウンター脇にはトイレもあります。親切。
トイレの隣にbnzのATMがあります。
スポンサーリンク
店内ぐるっとしてみますか。
入ってすぐあるのが、冷たいドリンクコーナー。
お水の値段はこんな感じ。↓
ニュージーランドもオーストラリアもそうなんですが、
500mlを買うより、2ℓのペットボトルを買った方が安い時があります。
なんなんでしょうね・・・
上のドリンクコーナーの脇と向かい側にはお惣菜的なものが売っています。
この日はお客さんがわんさかしてて、すっかすかでした。笑
オーストラリアのスーパーでは、こうゆう感じの総菜みたいなものがあまり売っていなかったので、
これはニュージーランドだからなのか、このスーパーだからなのかは分かりません。w
でもキッチンがない客室だと、ありがたいですよね、こーゆー調理済みのもの。
これ↑、プライスダウンしてるピザ。
消費期限が近いものは、値引きされています!
たまに半額以下になってることもあるので、要チェック!
個人的なおすすめはこれ。↓
丸ごとチキン!w
ローストされたチキンが丸1羽入っています。
これ、オーストラリアのスーパーにもあって、$8ぐらいだったかな?
「今日は肉が食べたい( ゚Д゚)!!」
って時は、これ買って気が済むまで食べてました。ww
調理しなくて済むしね。w
総菜の裏側には、チーズ\(^o^)/
はるまきはブルーチーズが好きです。
フレッシュフルーツに、
フレッシュ野菜\(^o^)/
日本と違い、基本的にkg当たりの値段なので高く見えるかもしれません。
でも高くないと思います。たぶんw
ニュージーランドサーモン!
お値段はこれぐらい。↓
高いのか安いのか分かりませんが・・・
サーモンの向かいのレーンにあります、マヌカハニー!
ここで豆知識ですが、
「VALUE」とか 「SAVER」とか値札が付いているものは、期間で値下げされているお買い得品!
たまに半額ぐらいになってますからね~( ゚Д゚)
はるまきはいつもその時をねらって買い物しています。w
ヨーグルト!
めっちゃ種類あります。そして美味しい!!
だけど、よく見るとハイパーカロリー!ww
わたしはこれが好き。↓だけど、1kgってゆう。w
ヨーグルトの向かいに、お菓子コーナー♪
チップスー\(^o^)/
$2~3?え、高い( ゚Д゚)!!
って感じるかもしれませんが、内容量が1袋大体150~170g。
これ、おそらく日本の約2、3倍だと思います。
それでこの値段なら、逆に安いんじゃないかって・・・思いませんか?w
はるまきがよく食べてたこのチップスなんて、150gで$1.69。
いやー安いでしょ!
しかしこのサイズに慣れると、
日本のサイズだと物足りなくなります・・・こわい(´・ω・)
クッキー&チョコレートー\(^o^)/
はるまきおすすめの穴場おみやげが、スーパーのホームブランド商品!
イオンのトップバリュー的なやつです。
この「Value」ってのがこのスーパーのホームブランドだと思われます。↓
安いしいっぱい入ってるし、なにより絶対日本に売ってない。w
チョコクッキー食べたけど、ザックザクで美味しかったですよ~
噂の期間値引き!↓↓
ほぼほぼ半額ですからね、これ。
このシリーズ好きなんで買いだめ!ww
このチョコもサイズ感に慣れてしまうと、
日本の板チョコでは物足りなくなります・・・こわい(´・ω・)
そしてみなさんが探し求めている??クッキータイム!!
クッキータイムだけは、一画にコーナーが設けられています。
なんでも日本では話題のクッキータイムだとか・・・?
わたしは日本の友達から連絡もらうまでは、このクッキータイムの存在を知りませんでした。笑
日本に店舗があるんですねー!!
ちなみに、本店&工場はクライストチャーチにあるようですよ。→Cookie Time
いろいろパッケージがあり、バラ売りもあります☆
箱入りのものをお土産やさんで買うよりも、スーパーで購入した方が安いのかな~と思います。
そして、嬉しいのがスーパーでお酒を買える!!
こちらビール\(^o^)/
日本では普通のことなのですが、
オーストラリアではスーパーでお酒を売っていません!!
必ずリカーショップ(酒屋さん)に行かなければならないんですよ。
ご近所なんでニュージーランドも同じだと思っていたら、
スーパーにお酒売ってるーーー( ゚Д゚)!!
これはめちゃめちゃ嬉しいNZ初日の出来事でした。ww
ワインー\(^o^)/
こちらもめっちゃ種類あります。
個人的に好きなのが、サイダー\(^o^)/
アップル、ペア、ブラックベリーなどなど。
軽いのかと思いきや、意外とアルコール度数はビールと同じくらいあります。
でも飲みやすいので、ついつい飲みすぎてしまいます・・・w
アジアの味が恋しくなったら、カップラーメンありますよ!
いや~らーめん食べたい!!日本の美味しいやつ!!w
SDカード、simカード、充電ケーブルなどは、レジ横にあります。
もちろん食料品以外にも、シャンプーや歯ブラシ、生理用品などの日用品も売っています。
ただ日用品に関しては、クライストチャーチのスーパーに比べて割高に感じます。
食料品は期間値下げされるけど、日用品はあまり値下げされません。
はるまきはそんな予想をしていたので、←
テカポに移住する前に、クライストチャーチで日用品は買いそろえてきました。できる子!ww
なんとなーく今までの経験上、日用品は都市部の方が安い・・・気がします。w
といっても、テカポの住人はこのスーパーで生計を立てているので、基本的にはなんでもあります!w
営業時間
朝8時~夜8時まで、毎日営業しています。
パブリックホリデーの営業時間は、随時確認してください☆
海外に来たら、スーパーマーケットも観光の一部!w
いい掘り出し物を見つけてください~(*‘∀‘)
スポンサーリンク