「クイーンズタウンは田舎だけど、綺麗でいいとこだよ~。」
なんて住んでいた友達に聞いていたので、
テカポよりちょっとだけ大きい街なのかな~
なんて思っていたら、予想以上に大きい街でした。(はるまき感覚)
わたしは、ニュージーランドで、
クライストチャーチとテカポしか知りませんがw
この中で一番の賑わいでした。
観光客がとても多く、The・観光地!って感じ。
はるまき的には思ったより大きい街でしたが、
1、2時間もあれば、歩いて回れる範囲の街の大きさです。
なので、街をぐるーっと歩いてみました。
クイーンズタウンモール
街の中心のストリート。
お土産屋さんやアパレルショップ、カフェや映画館などが集まっています。
ニュージーランドにスタバってあるんだね。
クイーンズタウン限定カップ、ありましたよ。ニュージータンブラーもあったなあ。
このクイーンズタウンモールを抜けていくと、ワカティプ湖に出ます。
Floating Bar
ワカティプ湖には、船の上で飲める「フローティングバー」なんてところが。
パブリックトイレがある広場の近くに浮いています。
めずらしい、BYO Foodです。
ちなみにBYOとは、店内に持ち込みOKだよってことです。
よく、アルコールBYOは見かけますけどね。
ドリンクメニューはこちら。↓
特別高いって感じではないです。
天気が良い日は、ここで飲むのもいいですね。
謎の行列「FergBurger(ファーグバーガー)」
歩いていて、急に現れた謎の行列。
「なんやこれ( ゚Д゚)」
はるまき、完全無知であったため、「クイーンズタウン 行列」と検索w
え、めちゃくそ有名店らしい。ww
ニュージーランドで1番!といっても過言ではない。
とゆーか、世界のハンバーガーランキングでTOP3入りを果たしている、
ニュージーランドどころか、世界的に有名なハンバーガー屋さんでした。
んなわけで、みんな並んでるのねー!!
そんなに有名って言われると食べとこかなーと思ったのですが、
なんせ並ぶの好きやないし、もうバーガーとか飽きたし、むしろアジア飯食べたい・・・
ってことでわたしは食べませんでした。←
が、今こうしてブログを書いて、
食べておけばよかった( ゚Д゚)
と思い返している次第でございます。www
街中では、このファーグバーガーかパタゴニアのアイスクリームを食べている人で溢れ返っています。
いや、ほんとだから。w
アジア飯を欲したら、おすすめのフードコート
世界的に有名なファーグバーガーよりも、アジア飯欲が勝ったはるまきです。
そんなわたしがふらふらっと歩いていたら発見した、アジアスポット。w
O’Connells(オコンネルズ) ショッピングセンター
こちらの地下に、はるまきの求めていたアジアがありました。
ジャパン。
コリア?ダンプリング。
観察していたけど、←
上の2店は同じ経営者で、コリアン経営のようでした。
そしてタイ!
わたしはタイのトムヤムスープをオーダー。
$12ぐらいだったかな?
フードコートだと手軽だし、レストランより安いし、十分です。
この他にも、インドカレー、ケバブ、あとマックも入ってました。
Wi-Fiもあったので、ここでゆっくりくつろぎました。
アジア飯を欲したら、おすすめです。
ちなみにですけど。
フォースクエアというスーパーマーケットの道路挟んで向かい側に、アジアンマートがありました。
アジアを欲したら、どうぞ・・・。
Cookie Time(クッキータイム)
なんだか日本でも有名だという「クッキータイム」。
そんな事実もニュージーランドに来てから知りました。無知はるまき。
せっかくなんで、中に入ってみました。
メニュー。
日本のクッキータイムがどんななのか知らないので、何とも言えないですが・・・
テイクアウェイの他、普通のお土産用のクッキーや、Tシャツなども売っていました。
クッキータイムカーで記念撮影もできるようです。
湖周りのウォークウェイでお散歩
ワカティプ湖に沿って歩いていると、ウォークウェイがずっと続いています。
歩いているとまた違った景色が見れるので、湖沿いのお散歩も気持ちいいです。
街は観光客が多いので、夜9時でもオープンしているお店が多く、
遅い時間でもたくさんの人が歩いていました。