クイーンズタウン市内⇔空港間は、バスが1番手軽で安く移動できます。
クイーンズタウン市内→空港
クイーンズタウン市街地、キャンプストリートにあるケンタッキーの前からバスが出ています。
1の路線のバスが空港へと向かいます。
こちらが時刻表。
朝は6時台から、夜は0時過ぎまで、約15分おきに運航しています。
空港までは$10でした。
朝の通学時間だったため、学生が多く乗り込んできました。
空港までは約20分程度で着きます。
空港の左の方に進んで行くと、Departuresの入口があります。
クイーンズタウン空港→市内
空港の出口を出て、そのまままっすぐ横断歩道を渡って行きます。
すると、このグリーンのバスストップが見えてきます。ここから市内へのバスが出ます。
こちらが時刻表。
同じ路線のバスですが、周り方が違うようなので、
乗車の際にドライバーさんに確認してみるとよいでしょう。
またドライバーさんにホテルの名を告げると、その近くで停車くれるとか。
わたしは実際に空港から市内へのバスは利用していないので、何とも言えないのですが。
こちらも聞いてみるとよいでしょう。
クイーンズタウン空港内
チェックインをすると、チケットとともに、
Departure Card(出国カード)を渡されるので、出発ゲートを通るまでに書いておきましょう。
空港内は、
カフェ、お酒も飲めるバー、お土産屋さん、Spark(携帯ショップ)などがあります。
あの「Patagonia」もありました!!
最後にアイスでも食べるかな~って見ていたら、
チーズケーキ発見( ゚Д゚)!!
名前ははるまきだけど、無類のチーズケーキ好き。
アイスは食べたし、ってことでこちらを即オーダー。
チーズケーキ屋で働いていたので、チーズケーキにはうるさいはるまきですが、
濃厚でとっても美味しかったです。あーチーズケーキ食べたい。
写真では伝わりませんが、ケーキめっちゃ大きいです。不二家の倍ぐらい。←
ちなみにアイスの種類は、クイーンズタウン市内よりも少なかったです。
そんなこんなしている間に、出発ゲートへ入れる時間。
出発ゲートには、食事できるところは1店のみでした。
待っている間にカードゲームする夫婦。いいですね。
はるまきも出発。
See you soon,New Zealand(*‘∀‘)!!